目次
【おうちで流しそうめん!?】子どもも大喜び♡「Otona 大人の流しそうめん KWS-B1」で夏の思い出づくり
こんにちはみみです。
ブログを読んでいただきありがとうございます!
毎日とろけるような暑さが続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?
熱中症対策をしつつ、なんとかこの夏を乗り切りたいですね💦
夏休み、家族で何かイベントっぽいことしたい!
子どもたちも夏休みに突入して、おうち時間が一気に増えましたよね。
せっかくなら、ちょっと特別なことをして思い出を作りたい!でも、暑すぎて外でのイベントは正直ツライ…😅
そんな時にぴったりなのが、
「おうちで流しそうめん」なんです!

暑い日につるっと食べたい、そうめん♡
冷たくてつるつる入るそうめんは、まさに夏の定番メニュー。
それをただ食べるだけじゃなくて、流すことで一気にイベント感アップ♪
子どもたちのテンションも爆上がりで、食卓が一気ににぎやかになります♡
子どもが夢中になる!「Otona 大人の流しそうめん KWS-B1」
今回おすすめしたいのがこちら、
▶︎ 「Otona(オトナ)大人の流しそうめん KWS-B1」
このアイテム、上からそうめんがぐるぐると渦を巻いて降りてくる仕組みになっていて、
小さなお子さんでも目で追いやすくて大盛り上がり!
下のプールにそうめんがたまる仕組みなので、
まだタイミングがうまく掴めない小さなお子さんでも、そこから取って楽しめるのが嬉しいところ✨
しかも!
そのプールに残ったそうめんを、また上に戻して繰り返し流せるのも魅力的♪
「もう一回やりた〜い!」の声にもすぐ応えられるので、兄弟がいてもけんか知らず(笑)
まとめ:楽しくてエコ!おうちで夏の思い出を🎐
昔ながらの竹の流しそうめんも素敵だけど、
衛生面や後片付けを考えると、この電動タイプはSDGsの観点でもとってもスマート。
ムダが少なくて、繰り返し使えるし、
なにより子どもたちが笑顔で食べてくれるのが最高のご褒美♡
きっと、こんな風に過ごした夏の1日が、
大人になっても記憶に残る思い出のひとつになってくれると嬉しいなと思っています🌻
おうちでできる小さなイベント、ぜひ試してみてくださいね♪
